111
こんばんわ!
えー只今、沖縄は雨が降っています。
だから、ブログで暇つぶし!
今日も読んでけ!
何!?
俺のブログが読めねーだとー!!
うそです。
呼んでください。
じゃなくて
読んで言ってください
お願いします。
今日も意味不明なこと 書いていますよ
ごめんなさい
今日は、ちょっと疑問なこと
を書いてみるよ
よく、ブログを見ていて
ここをクリック
とか
ランキングにご協力を
とか
見たいなの
あるでしょ!
それでー押したら、ランキング表が出てきて
なんとかかんとか
あれがぁ 今だに 意味がわからん!
いや、それはランキングを上にあげたい気持ちはわかる!
そらーさー 誰だって 一番になりたいもんさー
だけど!それは、ランキングをある意味、強要してないかな?
まぁ~まぁ~ ブログの最後にあったら いいよ!
でも、読む前にあったりするのはおかしくね?
だって、人間て、いつも面白い分けないじゃん
今日のネタはおもしろい!
だけど、明日はおもしろくないかもしれない
そんな ことってあるでしょ?
あの ボタンの意味はなんなんだろう
アクセス数のアップを目で確認したい
ということなんだろうか
それとも、自分の書いたブログが
どの位おもしろいのかと知りうる為の指針なのだろうか
いろいろ、人それぞれ考えはあるだろうけど
それが、今だに謎だ
不思議だ
僕には、分からない感覚かもしれないね
でも、あれみたいだね
席次 や 偏差値 や順位付け
人は、誰かになにかを評価してもらいたいのかもしれないね
それが いいとか、悪いとか という事ではなく
今、現在長い歴史がこの地球上にはあるわけで
その中でも、誰かが誰かを評価、批評してきたわけでさ
これはいい!
とか
こいつはできるやつ!
とか
あの人は、これだけ
とか
あの絵がすごい!
とか
これは、だめ!あの人はだめ!
これは うまい まずい
とか
何かを感じて 評価する
これだけ 払う とか これだけ あげるとか
あたりまえのことだろうけど
おそらく、この思考や行動は
僕が、この世からいなくなっても
永遠に続くことだろう
だれかが
だれかを
だれかが
何かを 評価する
どんなに ハイテクな時代になってもそうなんだろうな
宇宙で人が住むようになっても 車が空を飛ぶようになっても
日本がサッカーのワールドカップの決勝に進めるようになっても
だれかが なにかを
だれかが だれかを
なーんて またまた 意味不明なことを書きましたが
こんなこと考えるの あたりまえ! だの くらっかー
てーくらい あたりまえのことだよね
だから どうしたというだけのことで
それで、
人
や
時
は動いているのだから
ブルースビーチ