フルースなビーチ

ブルース ビーチ

2006年10月30日 00:02



1行目!

にぎょうめぇ!

さんぎょうめぇ~

というわけでございましてね

さんぎょうまつり← 産業祭り

に、行ってきましたぁ~
はいどうもー

(=´ー`)ノコンチャー

いや いや いや

あれですよ

産業祭り!

人!

ごったがえし!

人!

多すぎりょうたろう!

いつからこんなにふえたんだい!

産業祭り!

那覇祭りと かわんねくねぇー?

って!すご!

なんだ!この人の群れは!

って感じだったんですけどもね

有名人もいましたよ

ハンズの編集長さん

とうまたけぞーさん

あと

私ごとですが

親戚の人とか

父ちゃんの職場の人とか

学生の頃のどぅしぐゎーとか

あい!ブルースぅー!久しぶりー!みたいな・・・ベタな会話ありね

あと!あれ!

忘れちゃならない

沖縄県産品!

すげぇー すげぇー

とは 聞いていたけれど

やっぱり

すげぇーー!

めちゃめちゃ

色んな

変り種!

新種!

ありましたぁよぉーーーーー

すごい!

そんでー

もちろん!

試食も

たーくさんありました

何 食わされたかな?

じゃなくて

試食したかな?

んー?

そうそう!

ブルースなだけに!

フルース!

を試食 ではなく 試飲させてもらいました

果物をお酢にしているブース?ショップ?だったんだけどさ

もちろん 

どうぞー マンゴーのお酢ですよー 

って!

人のよさそーな 

おいちゃんが笑顔で 呼び込み

してて!

おー!いただきまーす!

って感じで飲ませてもらいましたよ

で!

このお酢!

びっくり!

種類がハンパじゃない!

 すごいんだよ

マンゴーのお酢でしょ

パインのお酢でしょ

ブルーベリーのお酢でしょ

パッションフルーツのお酢でしょ

あと なんだっけ?

そうそう!

アセロラの酢でしょ

タンカンのお酢

シークヮサーのお酢

って!

どこまでいくねん!

って感じのお酢の数!

こわいわ!

お酢おたくか!

って! 思うくらい

めちゃ、めちゃ 多いかった

あ!あと グヮバのお酢もあった!

全部、試飲をしたわけではないのだけれど

とても 飲みやすかったぁ~

で!

すみません

パイン酢 買っちゃいました

すみません

ブルースなだけに フルース

買っちゃいました

その他にも

沖縄では有名な義足屋さんも

あったり

琉球ガラスがあったり

そうそう

屋台で

ヤギ汁!

売ってた!

いや!

売ってやがった

これにも

びっくり!

数年前には、無かったような?

おまけに

あの におい!本物!独特のくささが 

やけにリアルだった

食っときゃよかったな

あと

アグーの炭火焼



西表の黒糖

豆腐庸の試食は

かるく

泡盛も いただいたりと

それと

突き立てのおもち


へいやー!さいやー!へいやー!さいやー!

って

ごっつい 掛け声で お餅をついてたー

あちこーこー

のおもちって

うまいねぇー

知らなかった

あれですよ

食べた瞬間 お口の中が

 ほかほか お餅の ビックリ箱やぁ~

って!

心の中で彦麻呂ばりに

叫びましたよ

そんなこんなで

食ってばっかりの産業祭りでしたぁ~

でも本当に

ここには 書けない位の

面白いもの

珍しいものがたくさんありました

薬草の枕

なんてのもあった

すべてのブースを

くまなく見て回ることはできなかったけれど

僕の知らない沖縄が

そこには あったような気がします

そして、

当たり前のことかもしれないけれど

色んな人が色んな物作って

日々の生活があるのだと

当たり前のことを

帰りの車ん中で考えていたりしました

正直 僕は、人が多い所は

あまり好きじゃないので

祭りにはいかない

でも

昨日の祭りは

僕の記憶に残る

数少ない祭りの

記憶になるだろう

あらためて かけがえのない うちなーむん に感謝です

僕は、今 氷で割った

パインのフルースを飲んでいる
ブルースビーチ
関連記事