2007年09月06日
第1回!もしも笑っていいとも風なブログがあったら~
※読む前に 今日は めちゃめちゃ長いです。
登場してくるブルモリは、ブルースビーチ タモリ風の略です
チャーチャチャラチャララ チャッチャー♪ ←いいともの音楽風?に
ブルモリ: こんちゎー! (。●_●。)ノ
こんにちわー ← 声にだしてみよー
ブルモリ:いやぁ~ (。●_●。)ノ あついですね~
そうですねぇ~ ←心の中で 叫んでみよー
ブルモリ:もう9月ですね~(。●_●。)ノ早いね~
そうですねぇ~ ←人目をきにせず 声にだしてみよー
ブルモリ:那覇空港で飛行機爆発しましたねぇ~?
そうですねぇ~ ←人目をきにせず 声にだしてみよー
ブルモリ:とんかつにかけるのは~?(。●_●。)ノ
そうすですねぇ~
ブルモリ:ヾ(@▽@)ノわヒャッヒャッ!
本日のお手伝いは (●_●)ノ ヒガさんでーす ←ヒガサンは、実際にいません。適当に書いてます
^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ・・・
ブルモリ:(●_●)ノ さっ!というわけでございまして本日のゲスト!
ヽ(●△●)/ブルースビーチさんからのご紹介
沖縄で活躍中の アカペラチーム ゼロの B.B(ビービー)さんでぇ~す
ちゃーちゃっちゃ ちゃちゃ ちゃらっちゃっー♪ ←いいともの音楽風
登場してくるブルモリは、ブルースビーチ タモリ風の略です
チャーチャチャラチャララ チャッチャー♪ ←いいともの音楽風?に
ブルモリ: こんちゎー! (。●_●。)ノ
こんにちわー ← 声にだしてみよー
ブルモリ:いやぁ~ (。●_●。)ノ あついですね~
そうですねぇ~ ←心の中で 叫んでみよー
ブルモリ:もう9月ですね~(。●_●。)ノ早いね~
そうですねぇ~ ←人目をきにせず 声にだしてみよー
ブルモリ:那覇空港で飛行機爆発しましたねぇ~?
そうですねぇ~ ←人目をきにせず 声にだしてみよー
ブルモリ:とんかつにかけるのは~?(。●_●。)ノ
そうすですねぇ~
ブルモリ:ヾ(@▽@)ノわヒャッヒャッ!
本日のお手伝いは (●_●)ノ ヒガさんでーす ←ヒガサンは、実際にいません。適当に書いてます
^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ・・・
ブルモリ:(●_●)ノ さっ!というわけでございまして本日のゲスト!
ヽ(●△●)/ブルースビーチさんからのご紹介
沖縄で活躍中の アカペラチーム ゼロの B.B(ビービー)さんでぇ~す
ちゃーちゃっちゃ ちゃちゃ ちゃらっちゃっー♪ ←いいともの音楽風
BB: はいよ! よっ!宜しく~
ブルモリ: こんばんは
BB: こんばんは
ブルモリ: (●。●) 髪きったぁ~?♪
BB: 髪切ったよ!
ブルモリ: きったんかい!
BB: 相変わらずの髪型で!!!
ブルモリ: bbさんはアカペラの活動をしているわけですが
BB: あいよ!
ブルモリ: アカペラをはじめるきっかけは?
BB: 映画の影響も1番大きいね
BB: 今思うと、完全に勘違いだったんだけどね
ブルモリ: 映画?
ブルモリ: 勘違い?
BB: ストリート・オブ・ファイヤーという映画!
BB: そこで、黒人のミュージシャンが乗っているバスがバスジャックされて、そこで即興でアカペラを歌うんだ。
BB: それが何とも格好良くてね!
ブルモリ: 映画のワンシーンがキッカケ?!
BB: そうそう!
ブルモリ: なるほど
BB: あのワンシーンで黒人に対する印象が変わったんだ・・・
ブルモリ: ちなみに、どんな感じのアカペラ?
BB: 10、9、8、7と愛のカウントダウンをするきざな歌なんだけど・・・
BB: また、ああいう逆境の状況ですんなり歌が出てくるところが妙によくてね・・・
BB: なんか、アカペラがとても気軽な音楽のような感じを受けたんだ。
ブルモリ: うんうん
BB: 例えば、人間は嬉しいとき、悲しいとき、感情が高ぶった時にふと歌いたくなるときがあるんだよね・・・
BB: そんな時に、楽器が無いから演奏できないとか、なんかもったいないじゃない?
BB: その変はアカペラっていいなってね・・・
ブルモリ: なるほどね
BB: 後は、ロッキーのワンシーンかな・・・
ブルモリ: ロッキー!
ブルモリ: それは 知ってるよ
BB: そうそう、何かいい雰囲気なんだよね!
BB: ドラム缶を囲んでみなでハーモニーなんてね!!
ブルモリ: 見た!ロッキーが 歩いてて
BB: エイドリアンとロッキーのために歌うよみたいな。
ブルモリ: うんうん
ブルモリ: それから映画の影響から 実際の活動というかどうしたの?
BB: まず、ストリートで歌い始めた・・・
BB: リーダーの俺のアニキと一緒に公園でね・・・
ブルモリ: ほぅ!
ブルモリ: 二人で?
BB: うん!二人で!
ブルモリ: 何を歌ったの?
BB: スティービーワンダーの歌!
BB: 心の愛って歌を二人でハモって遊んでたんだ。
ブルモリ: 遊んでたんだ
BB: そこを、ブレスフォーのお父さんが通りかかって、コンサートで演奏しないかと言ってくれたんだ。
ブルモリ: ほほー
BB: そこから、1ヶ月後のコンサートに向けて、音感のいいやつをアニキと二人で探したんだ。
BB: それが、ZEROの結成のきっかけになったわけ!
BB: メンバーを捜すためには色々やったよ!
BB: ゴスペルのクワイヤーに参加したりとかね
ブルモリ: 当時は アカペラも 今みたいに メジャーではないよね
BB: 全然メジャーじゃないよ!
BB: 公園で歌っているのも変人扱いだった
ブルモリ: わはは
BB: ハモネプという番組のコーナーが出てやっと知られてきたんだよね
BB: アカペラを少し誤解した印象を与えた番組だけど、功績は大きいよ!
BB: おかげで、さんざんアカペラとは?という説明からだったライブが楽になったしね
ブルモリ: 今のアカペラの現状はどう?
BB: ちょっと寂しいけど、日本人の特徴が凄く出ているね
BB: 一時的に凄く流行ってすぐに次にいこうみたいな。
ブルモリ: そかそか
BB: 番組のテーマが青春だったから、青春とともに卒業みたいなイメージがついてしまった。
BB: ずっと続けて欲しいんだけどね!
BB: 大分、番組が終わってグループが消えていったよ!
ブルモリ: ちなみにゼロは 活動はどの位?
BB: ま、ZEROを語るには必ず、PLAY坊屋を語らなければならない・・・・
ブルモリ: わはは
BB: Gloriaとの出会いが全てを変えたからね・・・・
BB: そこで、お客さんのために歌うことのすばらしさを教えてもらったから
ブルモリ: それはどういうこと?
BB: ライブで1曲だけとか、ゲストでしか歌わなかったけど
BB: 終わった後に、本土から来たお客さんに「癒された」と言われた時、音楽やってて良かったと思ったね。
BB: たまたま、失恋旅行だったみたいだけどね・・・
ブルモリ: わはは
ブルモリ: それも ストリート?
BB: いや、それはモッズでGloriaの前座で歌った時!
ブルモリ: ほほう
BB: たまたま、俺らが歌った歌が彼氏との思い出の曲だったらしくて
BB: 傷が癒えたと・・・(笑)
ブルモリ: 傷が癒えた
BB: なんだかんだで、俺らZEROになってから6年目だよ!
ブルモリ: 6年!
BB: そりゃ、愚痴も多くなるし年もとるっつーの!!
ブルモリ: わはは
BB: ホント、数え切れないぐらい色々な所で歌わせてもらった。
ブルモリ: 一番苦労したのは?
BB: 苦労とは?ステージの事?それとも他の事?
ブルモリ: 6年の活動の中で
ブルモリ: 全般に
BB: やっぱり、人間関係かな!
ブルモリ: これまた、リアルな答え
BB: アカペラって始めるときはとても気軽で簡単な物だと思ってたけど、全然違うんだよね。
BB: 1人1人が凄い役割を持っているため、代わりがいないんだよ。
ブルモリ: きれいなハーモニーの裏にいろんな人間模様が・・・。
ブルモリ: ありそうだ
BB: そう、これだけは言える!
BB: 喧嘩をしている時はハーモニーにすぐ影響するよ!
BB: 音も喧嘩しあってるみたいな・・・
ブルモリ: そうなんだ
BB: 音楽には嘘がつけないんだよね!
ブルモリ: 分かるの?
BB: うん!絶対に分かる!
BB: 不思議とね・・・音楽って凄いデリケートなんだ。
ブルモリ: 実際にアカペラをハーモニーとして作り上げることって大変でしょ?
BB: うん!1人1人の長所、短所を知ってアレンジをまとめないといけない。
ブルモリ: 意見が会わないことで喧嘩とか?
BB: ははは
BB: 喧嘩が凄く多い!ZEROは
BB: アニキの方針のせいもあるけどね。。。
ブルモリ: なぐり合いの喧嘩?
BB: おいおい!一応、紳士を気取ってるZEROだよ!
ブルモリ: 兄貴に方針ってなんだよ?
ブルモリ: 紳士だったんかい!
BB: メンバーの個性を極力つぶさないってことかな!
BB: ZEROのステージを見る人の意見だけど!おもしろいんだ。
ブルモリ: なんていうの?
BB: 格好も何もかも揃って無くてバラバラ(笑)
BB: そこで、並のグループはショックを受けるんだけど、俺らはねらいどおり
ブルモリ: ねらいかい!
BB: 例えば、1人1人、育てた親も違うし、環境も違う!
BB: それを無理に揃える事はアーティストとしてマイナスだと思うんだよね。
ブルモリ: うんうん
ブルモリ: なるほど
BB: それぞれの育んできた個性と完成を同じキャンバスの上に塗りたくって素晴らしい物を作りたいんだ。
ブルモリ: おーかっこいー
BB: 俺は、今でも同じ気持ちです。
ブルモリ: あついな!
BB: 皆、代わりが出来ない持ち味があるからさ・・・
ブルモリ: ちなみに 今後の活動は?
BB: まず、最低2ヶ月に1度はライブをしていきたい。
ブルモリ: もう 場所は決まっているの?
BB: 今年のハモラナイトはヒューマンステージであるよ!12月15日
ブルモリ: 12月15日
BB: そう!15日!
ブルモリ: 要チェック!
BB: 彼氏、彼女がいる人からクリスマスはブーイングが出るからね・・・
ブルモリ: わはは
ブルモリ: なるほど!その前に
BB: うん!その前に?
ブルモリ: あ まちがえた
ブルモリ: 沖縄のアカペラシーンって今どうなんでしょうか?
BB: ほほほ・・・・まだ、寂しいな・・・
BB: グループももっと増えて欲しいんだけどね・・・
ブルモリ: 今って 沖縄からCDデビューしているバンドとか多いでしょ?インディーズからアカペラは?
BB: CDを出したのはプラスワンぐらいかな・・・・
BB: CD発売記念ライブは一緒に合同でやったよ!
BB: 前座だけど、楽しかった。
BB: 最後は一緒にセッションをしてさ・・・
ブルモリ: おぉーすごいハーモニーがきけそうだね
BB: うん!皆でスタンドバイミーを歌ったよ。即興だったからおもしろかった。
ブルモリ: プラスワンさんは 今どんな活動を?
BB: プラスワンはメンバーが増えて更にパワフルになってるんだけど、それぞれが忙しい人たちで、あまりライブしてないんだ。
ブルモリ: もったいないね
BB: 彼等が本気で活動していないから俺らにまだ出番があるんだけどね・・・(笑)
ブルモリ: ははは
BB: たまに、俺達に仕事がまわってくるよ!
BB: プラスワンが忙しくて受けられない仕事とかさ・・・
ブルモリ: そうなんだ
BB: 前は小学校でライブさせられた。
ブルモリ: 小学校?
BB: 子供より、親の方が盛り上がってなんか複雑な気分だったよ・・・
ブルモリ: わはは
BB: 俺らもおっさんの仲間入かなってね・・・
ブルモリ: そりゃーそうなるだろう
ブルモリ: おっさんかい!
BB: 小学校の子供だったらどちらかというと俺らと年が近いからさ・・・
ブルモリ: 学校では どんなアカペラを?
BB: 誕生日の子に立ってもらって即興でハッピーバースデーとかやったよ!
BB: みんな喜んでた。
ブルモリ: すごい 学校のイベントだね
ブルモリ: 思い出に残るだろうね
BB: 最後はサイン責めだったよ!
BB: 赤白帽とか帳面とか持ってきて可愛かった。
ブルモリ: わははは
ブルモリ: かわいいね
BB: 将来、捨てずに持っていて欲しいもんだ・・・
ブルモリ: そんな 小さな活動が 今のゼロのパワーになってるのかな
BB: そう、結成してからホントに何処でも演奏してきたからね・・・
BB: スケジュールさえ合えばどんな場所でも・・・
ブルモリ: 今後もアカペラ 声で演奏するんだね
BB: それはもちろん!
ブルモリ: ちなみに BBさんのおすすめの アカペラって?
BB: ロッカペラかな・・・
ブルモリ: これは 聞かないと死ねないよみたいな
ブルモリ: ロッカペラ!
BB: 一般の人が入りやすいポップなアカペラなので・・・
BB: 普通は、ゴスペル風味が強くて馴染みにくいと思う!
ブルモリ: どうしても、宗教が強くでるのかな?
BB: 有名なグループはメンバーにゴスペルシンガーが多いからか、曲が重いんだよね・・・
BB: 信仰が優先にされるので、特に無神論者の多い日本人にはこたえるかも・・・
ブルモリ: でも 以前は クワイヤーに参加したことあるんでしょ?
BB: はい!あれも、本当はいい人材を捜すためだった。
BB: でも、最高に楽しくてまたクワイヤーで歌いたい。
ブルモリ: なるほど!
ブルモリ: 最後に、あなたにとってアカペラとは?
BB: 生まれてきて、1番素晴らし楽器が自分の体にあるんだと知らしめるいい音楽だと思う。
BB: 声だけでいいんだから・・・
ブルモリ: そうだね
BB: 演奏しているときは五体満足に生まれてきた事に幸せを感じるよ!
ブルモリ: 幸福感にみたされるんだね
BB: そう!音楽って身近な物なんだよと演奏をとおしてお客さんに言い聞かせてるような気がする。
ブルモリ: 身近な大切なものを気づいてほしい
ブルモリ: そんな思いで今後も活動していくんだね
BB: そう!これだけは変わらない。
ブルモリ: そんなわけで BBさんにお願いが
BB: はい!何でしょうか?
ブルモリ: 僕のブログで 記事を書いてもらえませんか
BB: はい!どんな物でも良ければ喜んで書かせていただきやす。
ブルモリ: ありがとう!感謝感激! というわけで
BB: はい! しめに入りますか!!
ブルモリ: 本日のゲストは アカペラチームゼロの
ブルモリ: ビービーさんでした♪
BB: はーい!呼んでくれてありがとね。
ブルモリ: パチパチパチ(゜-゜)
BB: パチパチパチ
ちゃらちゃらぁちゃーらら~ちゃららら♪じゃーん♪
※よくぞ!ここまで読んだ!
あんたは、えらい!
あなたには、ラッキーなことがおこります!
ように♪
ブルモリ: こんばんは
BB: こんばんは
ブルモリ: (●。●) 髪きったぁ~?♪
BB: 髪切ったよ!
ブルモリ: きったんかい!
BB: 相変わらずの髪型で!!!
ブルモリ: bbさんはアカペラの活動をしているわけですが
BB: あいよ!
ブルモリ: アカペラをはじめるきっかけは?
BB: 映画の影響も1番大きいね
BB: 今思うと、完全に勘違いだったんだけどね
ブルモリ: 映画?
ブルモリ: 勘違い?
BB: ストリート・オブ・ファイヤーという映画!
BB: そこで、黒人のミュージシャンが乗っているバスがバスジャックされて、そこで即興でアカペラを歌うんだ。
BB: それが何とも格好良くてね!
ブルモリ: 映画のワンシーンがキッカケ?!
BB: そうそう!
ブルモリ: なるほど
BB: あのワンシーンで黒人に対する印象が変わったんだ・・・
ブルモリ: ちなみに、どんな感じのアカペラ?
BB: 10、9、8、7と愛のカウントダウンをするきざな歌なんだけど・・・
BB: また、ああいう逆境の状況ですんなり歌が出てくるところが妙によくてね・・・
BB: なんか、アカペラがとても気軽な音楽のような感じを受けたんだ。
ブルモリ: うんうん
BB: 例えば、人間は嬉しいとき、悲しいとき、感情が高ぶった時にふと歌いたくなるときがあるんだよね・・・
BB: そんな時に、楽器が無いから演奏できないとか、なんかもったいないじゃない?
BB: その変はアカペラっていいなってね・・・
ブルモリ: なるほどね
BB: 後は、ロッキーのワンシーンかな・・・
ブルモリ: ロッキー!
ブルモリ: それは 知ってるよ
BB: そうそう、何かいい雰囲気なんだよね!
BB: ドラム缶を囲んでみなでハーモニーなんてね!!
ブルモリ: 見た!ロッキーが 歩いてて
BB: エイドリアンとロッキーのために歌うよみたいな。
ブルモリ: うんうん
ブルモリ: それから映画の影響から 実際の活動というかどうしたの?
BB: まず、ストリートで歌い始めた・・・
BB: リーダーの俺のアニキと一緒に公園でね・・・
ブルモリ: ほぅ!
ブルモリ: 二人で?
BB: うん!二人で!
ブルモリ: 何を歌ったの?
BB: スティービーワンダーの歌!
BB: 心の愛って歌を二人でハモって遊んでたんだ。
ブルモリ: 遊んでたんだ
BB: そこを、ブレスフォーのお父さんが通りかかって、コンサートで演奏しないかと言ってくれたんだ。
ブルモリ: ほほー
BB: そこから、1ヶ月後のコンサートに向けて、音感のいいやつをアニキと二人で探したんだ。
BB: それが、ZEROの結成のきっかけになったわけ!
BB: メンバーを捜すためには色々やったよ!
BB: ゴスペルのクワイヤーに参加したりとかね
ブルモリ: 当時は アカペラも 今みたいに メジャーではないよね
BB: 全然メジャーじゃないよ!
BB: 公園で歌っているのも変人扱いだった
ブルモリ: わはは
BB: ハモネプという番組のコーナーが出てやっと知られてきたんだよね
BB: アカペラを少し誤解した印象を与えた番組だけど、功績は大きいよ!
BB: おかげで、さんざんアカペラとは?という説明からだったライブが楽になったしね
ブルモリ: 今のアカペラの現状はどう?
BB: ちょっと寂しいけど、日本人の特徴が凄く出ているね
BB: 一時的に凄く流行ってすぐに次にいこうみたいな。
ブルモリ: そかそか
BB: 番組のテーマが青春だったから、青春とともに卒業みたいなイメージがついてしまった。
BB: ずっと続けて欲しいんだけどね!
BB: 大分、番組が終わってグループが消えていったよ!
ブルモリ: ちなみにゼロは 活動はどの位?
BB: ま、ZEROを語るには必ず、PLAY坊屋を語らなければならない・・・・
ブルモリ: わはは
BB: Gloriaとの出会いが全てを変えたからね・・・・
BB: そこで、お客さんのために歌うことのすばらしさを教えてもらったから
ブルモリ: それはどういうこと?
BB: ライブで1曲だけとか、ゲストでしか歌わなかったけど
BB: 終わった後に、本土から来たお客さんに「癒された」と言われた時、音楽やってて良かったと思ったね。
BB: たまたま、失恋旅行だったみたいだけどね・・・
ブルモリ: わはは
ブルモリ: それも ストリート?
BB: いや、それはモッズでGloriaの前座で歌った時!
ブルモリ: ほほう
BB: たまたま、俺らが歌った歌が彼氏との思い出の曲だったらしくて
BB: 傷が癒えたと・・・(笑)
ブルモリ: 傷が癒えた
BB: なんだかんだで、俺らZEROになってから6年目だよ!
ブルモリ: 6年!
BB: そりゃ、愚痴も多くなるし年もとるっつーの!!
ブルモリ: わはは
BB: ホント、数え切れないぐらい色々な所で歌わせてもらった。
ブルモリ: 一番苦労したのは?
BB: 苦労とは?ステージの事?それとも他の事?
ブルモリ: 6年の活動の中で
ブルモリ: 全般に
BB: やっぱり、人間関係かな!
ブルモリ: これまた、リアルな答え
BB: アカペラって始めるときはとても気軽で簡単な物だと思ってたけど、全然違うんだよね。
BB: 1人1人が凄い役割を持っているため、代わりがいないんだよ。
ブルモリ: きれいなハーモニーの裏にいろんな人間模様が・・・。
ブルモリ: ありそうだ
BB: そう、これだけは言える!
BB: 喧嘩をしている時はハーモニーにすぐ影響するよ!
BB: 音も喧嘩しあってるみたいな・・・
ブルモリ: そうなんだ
BB: 音楽には嘘がつけないんだよね!
ブルモリ: 分かるの?
BB: うん!絶対に分かる!
BB: 不思議とね・・・音楽って凄いデリケートなんだ。
ブルモリ: 実際にアカペラをハーモニーとして作り上げることって大変でしょ?
BB: うん!1人1人の長所、短所を知ってアレンジをまとめないといけない。
ブルモリ: 意見が会わないことで喧嘩とか?
BB: ははは
BB: 喧嘩が凄く多い!ZEROは
BB: アニキの方針のせいもあるけどね。。。
ブルモリ: なぐり合いの喧嘩?
BB: おいおい!一応、紳士を気取ってるZEROだよ!
ブルモリ: 兄貴に方針ってなんだよ?
ブルモリ: 紳士だったんかい!
BB: メンバーの個性を極力つぶさないってことかな!
BB: ZEROのステージを見る人の意見だけど!おもしろいんだ。
ブルモリ: なんていうの?
BB: 格好も何もかも揃って無くてバラバラ(笑)
BB: そこで、並のグループはショックを受けるんだけど、俺らはねらいどおり
ブルモリ: ねらいかい!
BB: 例えば、1人1人、育てた親も違うし、環境も違う!
BB: それを無理に揃える事はアーティストとしてマイナスだと思うんだよね。
ブルモリ: うんうん
ブルモリ: なるほど
BB: それぞれの育んできた個性と完成を同じキャンバスの上に塗りたくって素晴らしい物を作りたいんだ。
ブルモリ: おーかっこいー
BB: 俺は、今でも同じ気持ちです。
ブルモリ: あついな!
BB: 皆、代わりが出来ない持ち味があるからさ・・・
ブルモリ: ちなみに 今後の活動は?
BB: まず、最低2ヶ月に1度はライブをしていきたい。
ブルモリ: もう 場所は決まっているの?
BB: 今年のハモラナイトはヒューマンステージであるよ!12月15日
ブルモリ: 12月15日
BB: そう!15日!
ブルモリ: 要チェック!
BB: 彼氏、彼女がいる人からクリスマスはブーイングが出るからね・・・
ブルモリ: わはは
ブルモリ: なるほど!その前に
BB: うん!その前に?
ブルモリ: あ まちがえた
ブルモリ: 沖縄のアカペラシーンって今どうなんでしょうか?
BB: ほほほ・・・・まだ、寂しいな・・・
BB: グループももっと増えて欲しいんだけどね・・・
ブルモリ: 今って 沖縄からCDデビューしているバンドとか多いでしょ?インディーズからアカペラは?
BB: CDを出したのはプラスワンぐらいかな・・・・
BB: CD発売記念ライブは一緒に合同でやったよ!
BB: 前座だけど、楽しかった。
BB: 最後は一緒にセッションをしてさ・・・
ブルモリ: おぉーすごいハーモニーがきけそうだね
BB: うん!皆でスタンドバイミーを歌ったよ。即興だったからおもしろかった。
ブルモリ: プラスワンさんは 今どんな活動を?
BB: プラスワンはメンバーが増えて更にパワフルになってるんだけど、それぞれが忙しい人たちで、あまりライブしてないんだ。
ブルモリ: もったいないね
BB: 彼等が本気で活動していないから俺らにまだ出番があるんだけどね・・・(笑)
ブルモリ: ははは
BB: たまに、俺達に仕事がまわってくるよ!
BB: プラスワンが忙しくて受けられない仕事とかさ・・・
ブルモリ: そうなんだ
BB: 前は小学校でライブさせられた。
ブルモリ: 小学校?
BB: 子供より、親の方が盛り上がってなんか複雑な気分だったよ・・・
ブルモリ: わはは
BB: 俺らもおっさんの仲間入かなってね・・・
ブルモリ: そりゃーそうなるだろう
ブルモリ: おっさんかい!
BB: 小学校の子供だったらどちらかというと俺らと年が近いからさ・・・
ブルモリ: 学校では どんなアカペラを?
BB: 誕生日の子に立ってもらって即興でハッピーバースデーとかやったよ!
BB: みんな喜んでた。
ブルモリ: すごい 学校のイベントだね
ブルモリ: 思い出に残るだろうね
BB: 最後はサイン責めだったよ!
BB: 赤白帽とか帳面とか持ってきて可愛かった。
ブルモリ: わははは
ブルモリ: かわいいね
BB: 将来、捨てずに持っていて欲しいもんだ・・・
ブルモリ: そんな 小さな活動が 今のゼロのパワーになってるのかな
BB: そう、結成してからホントに何処でも演奏してきたからね・・・
BB: スケジュールさえ合えばどんな場所でも・・・
ブルモリ: 今後もアカペラ 声で演奏するんだね
BB: それはもちろん!
ブルモリ: ちなみに BBさんのおすすめの アカペラって?
BB: ロッカペラかな・・・
ブルモリ: これは 聞かないと死ねないよみたいな
ブルモリ: ロッカペラ!
BB: 一般の人が入りやすいポップなアカペラなので・・・
BB: 普通は、ゴスペル風味が強くて馴染みにくいと思う!
ブルモリ: どうしても、宗教が強くでるのかな?
BB: 有名なグループはメンバーにゴスペルシンガーが多いからか、曲が重いんだよね・・・
BB: 信仰が優先にされるので、特に無神論者の多い日本人にはこたえるかも・・・
ブルモリ: でも 以前は クワイヤーに参加したことあるんでしょ?
BB: はい!あれも、本当はいい人材を捜すためだった。
BB: でも、最高に楽しくてまたクワイヤーで歌いたい。
ブルモリ: なるほど!
ブルモリ: 最後に、あなたにとってアカペラとは?
BB: 生まれてきて、1番素晴らし楽器が自分の体にあるんだと知らしめるいい音楽だと思う。
BB: 声だけでいいんだから・・・
ブルモリ: そうだね
BB: 演奏しているときは五体満足に生まれてきた事に幸せを感じるよ!
ブルモリ: 幸福感にみたされるんだね
BB: そう!音楽って身近な物なんだよと演奏をとおしてお客さんに言い聞かせてるような気がする。
ブルモリ: 身近な大切なものを気づいてほしい
ブルモリ: そんな思いで今後も活動していくんだね
BB: そう!これだけは変わらない。
ブルモリ: そんなわけで BBさんにお願いが
BB: はい!何でしょうか?
ブルモリ: 僕のブログで 記事を書いてもらえませんか
BB: はい!どんな物でも良ければ喜んで書かせていただきやす。
ブルモリ: ありがとう!感謝感激! というわけで
BB: はい! しめに入りますか!!
ブルモリ: 本日のゲストは アカペラチームゼロの
ブルモリ: ビービーさんでした♪
BB: はーい!呼んでくれてありがとね。
ブルモリ: パチパチパチ(゜-゜)
BB: パチパチパチ
ちゃらちゃらぁちゃーらら~ちゃららら♪じゃーん♪
※よくぞ!ここまで読んだ!
あんたは、えらい!
あなたには、ラッキーなことがおこります!
ように♪
Posted by ブルース ビーチ at 19:44│Comments(2)
│もしも笑っていいとも風なブログがあったら~
この記事へのコメント
今も変わらずBBさん活動してるんだ
Posted by 匿名 at 2008年03月08日 20:01
今も変わらずBBさん活動してるんだ
Posted by 匿名 at 2008年03月08日 20:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。