てぃーだブログ › ブルース ビーチ☆ › インスピ Image  › ふと気づく ふと思う

2005年11月15日

ふと気づく ふと思う

ふと気づく ふと思う
 モノ の 「形」 と 「見え方」 は

 違うんだよ

 つまり  イコール  ではないんだよ


 いい例は

 フランスの国旗

 青 白 赤 の同じ幅の模様

 に見えるが実は同じではない

 というのも

 赤が目に強く残り

 白が膨張色の為

 青が細く見える

 だから青が他の色より幅が太い

 有名だね

 このような目の機能を生かした


 デザインの技法を


 オプティカルイリュージョン


 という


 これホント!

 
  
 
 つまり人間側の



 錯視


 をデザイン側で


 補っているのです


 これは、フランスの国旗に限らず


 私たちが気づかないうちに


 色々な所で目にしていることが多い


 近年のアーティストだと

 
 ルネ マグリット←ベルギー  M C エッシャー←たぶんオランダ 

 
 が有名かも うる覚えです


 どちらも錯視を使ったトリック絵を描くんだよ


 目に見えているもの

 と

 実際の カ タ チ のちがい
 
 
 そして、そういう見え方を理解することを

 パラダイムの転換等ともいう


 例えにすると

 
 人!


 の とらえ方や見え方

 も違うもので

 えっ! でーじ この人! しに 怖そうなだなぁ~

 って思う人が以外にやさしかったりする


 ちょっと意味違うか?まっいいさー


 これも

 人間側の錯視

 かな?

 オプティカルイリュージョン

 かも


 あっ!この人かっこいいなぁ~

 綺麗な人だぁ~

 と見た目で判断していても 実は・・・・。

 って経験ないかな?

 例えば 

 今

 目の前にいる人が


 初めて会う人で


 ちょっと見、たぶん こういう人だろーなーって感じるでしょ



 それが、すなわち カ タ チ だったとして


 だんだんと 認識が 変わってくる感覚


 話す表情 や 笑い方 時より見せる悲しい顔  等‥から


 

 さっきのフランス国旗のように


 あっ!実際は青の部分が広いんだね


 という具合に見えてきはしないだろうか


 色んな意味で 

 カ タ チ

 の見え方が変わるだろう


 
 ちなみに 今日のイラスト

 何に見えるだろうか?

 チェスの駒?

 人の横顔?


 それとも・・・

 
 な~んて


 ま~た 今日も

 意味の分からんことを

 書いてしまいました


 ごめんなさい
 

 でも


 あなたが見ている


 僕のブログも



 じつは



 もしかすると



 錯視かもしれない・・・


 
 チャララララ~ チャララララ~ チャララララッラ~ラララララ~ ←世にも奇妙な物語ぐわぁしー



 (。●_●。)ノソレデハ マタ オアイシマショー ←タモリ ぐゎーしー
 ブルースビーチ


同じカテゴリー(インスピ Image )の記事
きたよ!
きたよ!(2006-08-27 01:06)

あっつ!
あっつ!(2006-07-25 22:58)


Posted by ブルース ビーチ at 03:47│Comments(2)インスピ Image
この記事へのコメント
(* ゚ω゚)ノn゙ ヘェーヘェーヘェー フランスの国旗のコト知りませんデシタ(;´∀`)

ワタシは銀食器グラスの下のほうに見えた】*´艸`)ゥフ♪
Posted by 海月 at 2005年11月15日 18:41
どもども~
(。・_・。)ノ

海月さーん

コメント さんきゅー

フランス国旗のことしらなかった?
おぉーお役に立てて何よりですって
役に立ってるのかわ定かではないですが

そんなこんなで 銀食器のグラスに見えたんだぁ~

ほぉ~ ほぉーほぉー(=´ー`)ノ

また 新たな発見だね
いつもコメントありがとう!
Posted by ブルース ビーチ at 2005年11月17日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。