おとーの教え

ブルース ビーチ

2005年08月23日 19:24

はい!どうも~!(=´ー`)ノ

土曜の朝の日、ブログの日!

((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))

むははははー!今日もブログって見ましょうねー♪

せんくゎ~とぬするーの違い?しっとるけ~?
最近、テレビで沖縄関連の本

夏子

という本をテレビで紹介していたんだ。(^・ェ・^)ゞ

隣で見ていた、

おとーが、こう言いだした     v(ー_ー)チッチッチッ

戦後の時は物がないから、

アメリカーから物を盗んだそうだ。


それも、多くの人たちが


もちろん、戦後直後だから食べるものがない!


だから、食べるために、物をぬすんだ


米兵等の施設から、盗みをして捕まっても、


だれも、恥じなかったらしい。あたりまえのように・・・。


それにつけ、盗みをして、留置所にいれられ、


そこで、知り合いに等にあうと!

あい!    おまえもか~!     (=´ー`)ノ     ?(゜Д゜≡゜Д゜)


と、連帯感を共有していたらしい。 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。:.゚ヽ(´∀`)ノ゚.:。+゚

でー、

戦後直後、米、あめりかー、から盗むのを

方言でせんくゎ~

と言ったんだそうです。

また、同じ地域(しま)の人等から、

盗みをすると


ぬする~     (゜ロ゜)!   Σ(゚Д゚)ヤナヌスルー


というのだそうです!


ホントにそういうのかなぁ?    (。・_・。)??



でも、


そんな時代を僕は知らない、


だからこそ、

伝えて


いかなければならないのですね。


おとー!

ブログねた、さんきゅーー!(ToT)/~~~
関連記事